三原舞依の大学や出身高校はどこ?コーチや家族(父・母・兄)は?

この記事は4分で読めます

フィギュアスケートの三原舞依選手は、日本女子フィギュアスケート界期待の選手の一人。

三原舞依選手の持ち味は、表現力に優れた美しい演技で、見ている人を魅了させてくれます。

そしてフランス杯でも首位発進といよいよエンジン全開!

今回は三原舞依選手のプロフィール、出身高校や大学、コーチについて紹介します!

三原舞依のプロフィール

三原舞依プロフィール!
名前:三原舞依(みはらまい)
生年月日:1999年8月22日
出生地:神戸市
身長:156 cm
所属クラブ:シスメックス
家族構成:父、母、兄
趣味:ショッピング、スケート鑑賞、音楽鑑賞、写真、けん玉

※おもな成績
2017 四大陸選手権 優勝
2018 四大陸選手権 2位
2018 NHK杯 4位

三原舞依選手の趣味はスケート鑑賞・・・。「仕事が趣味」と言っているも同然ですよね。おそらく真面目でストイックな性格なんだろうと思います。三原舞依選手より何歳も年上の私ですが、頭が下がる思いです。

所属クラブであるシスメックスには、平昌オリンピックで6位入賞を果たした坂本花織選手も所属しています。

三原舞依選手の方が一歳年上ですが、「かおちゃん」「まいちゃん」と呼び合う大親友。お揃いのものを買ったり、お互いの誕生日にプレゼントをあげたりする仲だとか。

 

View this post on Instagram

 

****** シスメックス所属フィギュアスケーター 三原舞依選手・坂本花織選手の公式インスタグラムを開設しました。二人の活動報告や試合、練習風景など両選手をより身近に感じていただける情報を発信してまいりますので、是非フォローをお願いいたします! ****** #三原舞依 #坂本花織 #シスメックス_フィギュアスケートチーム #sysmex_figureskatingteam #フィギュアスケート #フィギュアスケーター #神戸出身 #maimihara #kaorisakamoto #figureskating #iceskating #iceskater #figureskater #kobe #followme

シスメックス スケートチーム | 三原舞依 & 坂本花織さん(@sysmex_figureskatingteam)がシェアした投稿 –

氷上ではライバルかもしれませんが、スケートから離れれば大親友。これこそ良き戦友と言うんだろうなと思います。フィギュアスケートをやる環境としても、人生の大事な時間を過ごすうえでも最高の環境に恵まれているなと思います。

坂本花織選手が平昌オリンピックに出場した際、三原舞依選手が四大陸選手権で平昌オリンピックの会場となるアイスリンクですでに滑ったことがあったため、その時に感じた氷の状態などを、坂本花織選手に教えてあげたそうです。

三原舞依選手自身は、平昌オリンピック出場を逃してしまったのにもかかわらず、こういうアドバイスをしてあげられるなんて、本当に優しい性格ですよね。

普通だったら、やっぱり悔しい!という感情が先に立ってしまうと思いますが、そうじゃないところが性格のよさがにじみでてます。

そんな三原舞依選手がフィギュアスケートを始めたのは、小学校2年生。浅田真央さんに憧れて、両親にフィギュアスケートをやりたいとお願いして始めたのがきっかけでした。

フィギュアスケートの練習は、コーチへ払うレッスン代や衣装代、リンク代、遠征時に掛かる諸費用など、お金が物凄く掛かるということで有名です。

それでも、子供がやりたいことをやらせてあげられるのですから、両親はどんな方なのか気になり調べてみました。

父親は、実家で美容師をされているとのこと。母親は、美容師ではないようですが、実家の美容室を手伝っているようです。娘のために高いお金を掛けられるのですから、父親はカリスマ美容師なのかもしれません。

兄も美容師ですが、実家の美容室ではなく、神戸市須磨区の美容室「hair design Merry」を経営していて、ブログも開設しています。三原舞依選手の年齢から考えるとまだ若いでしょうから、自分の店を持っていて凄いですよね。


スポンサーリンク


三原舞依の出身高校や大学はどこ?

三原舞依選手の出身高校は、兵庫県立芦屋高校。

サッカー部やヨット部、カヌー部、ラグビー部が強い学校で、関西の難関私立大学合格者を数多く輩出しています。

卒業した主な、有名人としては、加茂周氏(元サッカー日本代表監督、元サッカー選手)があげられますね。

そして、大学は甲南大学経営学部に在学中。

三原舞依選手は、甲南大学経営学部に指定校推薦で合格し、入学したようです。

指定校推薦は、学校の成績が良くないと推薦してもらえないですから、フィギュアスケートと学業を見事に両立していたのだと思います。遠征で授業についていくことも大変でしょうから、本当に真面目な性格ですよね。

卒業した主な有名人としては、水野明人氏(ミズノ株式会社代表取締役社長)がいます。

大学卒業後の進路も気になるところですが、どこかの企業に所属してフィギュアを続けてもらいたいですね。

三原舞依のコーチは?


※後列左の女性が中野園子コーチです。

三原舞依選手は、中野園子コーチに師事しています。中野園子コーチの練習はとても厳しいようで、曲をかけて練習しているときにミスすると、ミスした選手の曲をストップして、次の選手の曲をかけることもあるとか。スケート以外でも礼儀作法について厳しく指導するそうです。

普段は厳しく指導する中野園子コーチですが、以前、三原舞依選手について下記のようにコメントしています。

「本当に集中力がすごい。ここというところでは集中して、どんな大舞台でもノーミスしてきますので。」

ただ厳しいのではなく、ちゃんと良いところも見てくれている、愛情あふれたコーチだと思いました。

まとめ

三原舞依選手は同門の坂本花織選手とお互い良き戦友として、切磋琢磨している姿が美しいですね。

三原舞依選手のことを調べていたら、性格の良さが物凄く伝わってきました。三原舞依選手の今後の活躍を期待しています!


スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

このサイトについて