
スポンサーリンク
【2018年9月30日日曜日22:45更新】
台風24号2018チャーミーの進路予想が、台湾方面から一転日本に向かってくる予想となっています。
勢力も非常に強く、このまま大阪・兵庫・京都など近畿地方に直撃・上陸し、台風21号のような被害とならないか心配されるところです。
台風24号2018について、米軍やヨーロッパの台風情報や進路予想図から大阪・京都・兵庫への最接近時間をまとめます!
また、台風被害を最小限に食い止めるための基本的な対策についても書いておきたいと思います。
C O N T E N T S
台風24号2018の大阪・京都・兵庫など近畿への最接近時間は?
台風24号2018チャーミーは、沖縄石垣島を直撃する予想となっていましたが、現在は北上して日本を縦断する進路予想が米軍から出されています。
米軍予想では、9月30日日曜日の15時(図の30/06Zの位置)くらいに四国の南に到達すると予想していますので、大阪や京都・兵庫には9月30日日曜日夜に来るものと思われます。来ました。時間としては、9月30日日曜日19時前後は警戒が必要な時間帯になると思われます。
次に気象庁の台風24号2018の最新進路予想を見てみたいと思います。
気象庁の進路予想では、台風24号は9月30日日曜日の22時には滋賀県津市に、10月1日月曜日6:00には東北・岩手県釜石市に至るとの予想です。米軍の予想と照らし合わせると、9月30日夜が近畿地方で最も注意すべき時間帯ということになります。
大阪や京都・兵庫も実際にはそれ以前から台風24号の風雨の影響が及ぶので、9月30日はせっかくの日曜日ですが不要不急の外出を控える方が無難と思います。
勢力としては「強い」ということで、猛威を振るった台風21号ほどではありませんが、直撃を受けたらやはり危険はありますので油断はできません。
なお、9月30日日曜日の予報円の中心は、北緯34度35分・東経135度25分となっていますが、これは兵庫県の阪神甲子園球場の位置になりますね。
台風24号
滋賀県 北部 琵琶湖
波ヤバい!!! pic.twitter.com/chFt5SpX1s
— Hiro (@3y3s000) September 30, 2018
スポンサーリンク
台風24号での被害を最小限に食い止めるには?
台風21号による大阪や兵庫、京都の被害は記憶に新しいところです。
当初はそこまで被害が大きくなるとは思っていませんでしたが、車が横転するとか空港までまひするような事態に至るとは想像できませんでした。
友人から送られてきた大阪の様子がヤバイ(;´Д`)💦
ひっくり返ってるし!!!#台風 #台風21号 #風 #強風 #動画 pic.twitter.com/Hk9337O4el— KIKO☆きこ|Webデザイナー (@KikoKawa) September 4, 2018
大阪すごいです。
これやばいです。#台風21号 pic.twitter.com/RFy3WpJ0JO— マドカ (@madoriiiinu) September 4, 2018
兵庫県、武庫川沿いの公園。
台風21号の爪痕。自然災害は恐ろしい… pic.twitter.com/JxzipjAm6C— バレおじさん (@bareojisan) September 23, 2018
京都駅にて、
案内表示看板が吹っ飛んだ‼️台風21号‼️
早く過ぎ去ってくれ、
電車、新幹線全線運休‼️#台風の影響 #台風 #台風21号 #看板吹っ飛ぶ pic.twitter.com/sGmLOfrThA— 副業で2020年までに脱サラ@Ino (@sidejob0901) September 4, 2018
台風21号レベルの台風が来てしまうと個人レベルでどういう対策をしたらいいの?ということになりますが、そこまでの勢力の台風でなければ、基本的な対策を行うことで大切だと思います。
・外出予定があったらキャンセルして、家にいる
・家のシャッターや雨戸をしっかり閉めておく
・家の外に風で飛びそうなものがあったら、倉庫や家の中にしまうか、しっかりしばる
・避難用の用品やバッグを用意しておく
・非常食や飲料水の用意をしておく
・お風呂に水を入れておく
・現金をある程度用意しておく
・自治体からの警報や避難情報をチェックする
NHKからの【今からできる防災7か条】も実行して寝ましょう。
【今からできる防災7か条】
これから寝る前にできることをまとめました。停電になることを前提に、ぜひ備えておいて下さい。#台風24号 #大切な人にも伝えてください pic.twitter.com/pRfgRLMokw— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) September 30, 2018
警報や注意報については、こちらのページでチェックするよいと思います。
オシャレなのに雨風に負けない雨具をリサーチして見ました!
かわいくて、カラフルなポンチョ発見!
最近は自転車の交通違反に対する罰則が厳しくなっているので、雨が降っている時、雨が降りそうな時でも傘はNG。
そんな時はお気に入りのポンチョを着て自転車に乗りましょう。
カラフルでセンスのいいポンチョを見てみる!
今流行っている「逆さ傘」。かわいいデザインですが、便利な優れモノ。
人を濡らさない、自分も濡れない、気配り傘でもあるんです。
かわいいのに便利な逆さ側をチェックする!
子供向けにも今は折れにくい傘が出てるんです。デザインはかわいくて文句なし!
男性向けには、暴風対応のブラック逆さ傘。風の強い日でも両手をフリーにできる便利な傘です。
まとめ
大阪や京都、兵庫など近畿地方は台風21号の被害復旧がまだ完了しないところに台風24号が来る可能性が高まっています。
勢力は台風21号ほどではないとしても、警戒と事前の準備・対策は必要です。
台風24号の進路や勢力をウォッチしつつ、基本的かつ必要な備えを怠らないようにしましょう。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。