
スポンサーリンク
【2018年9月29日8:02更新】
台風24号2018チャーミーが9月21日21:00に発生しています!
次の台風、台風24号2018のたまごに関する情報が米軍合同台風警報センター(JTWC)から出されましたが、90W、91W、92W、97Bという台風のたまご達が相次いで発生と消滅を繰り返していました。
本記事では92Wを台風24号2018のたまごとして便宜上扱うことにしていましたが、ついに台風24号に昇格しています。
台風25号2018のたまごについては別記事で扱います。
台風24号2018について、米軍の進路予想図やヨーロッパの最新台風情報などをまとめていきます!
※台風の予報は気象庁によりなされます。このブログでは米軍やヨーロッパ中期予報センターなどの情報紹介や管理人の感想を書くのみとなりますのでご了承ください。台風予報は気象庁情報にて確認、台風の影響による災害対応においては各自治体からの情報や指示に従って対応いたしましょう。
C O N T E N T S
台風24号2018の米軍進路予想図はどうなっている?
台風22号マンクットがフィリピンや香港マカオなど中国南部に大きな被害を与えましたが、すでに消滅し、台風はない状況に戻っていました。
92Wは、24時間は超えるが台風になる見込み(MEDIUM)から、24時間以内に台風になるであろう(HIGH)の扱いになってからは意外に早く台風に昇格しました。
現在は台風24号チャーミーの他、94Wから熱帯低気圧となったTD30W、インド洋の92Sの2つの低気圧が台風ないしサイクロンになる可能性があるとして米軍により監視されています。
91Pというパプアニューギニア、ソロモン諸島のあたりにあった低気圧はサイクロンTC02P”LIUA”になっていますね。
次に台風24号2018チャーミーの米軍による進路予想図です。
台風24号2018は、石垣島直撃コースを取っていましたが、現在の米軍進路予想では9月29日土曜日に石垣島に最接近した後は北上し、日本を縦断すると見ているようです。
10/1の夜じゅうには関東を通過する見込みと米軍では予測しています。
また、勢力については幸い「猛烈な」から「非常に強い」に下がりましたが、以前扱いとしては強い部類です。この勢力のまま進むことが懸念されている状況で、予断を許しません。
台風24号の進路予想や勢力は刻々と変わりますので、情報に惑わされずできる備えをしましょう。
スポンサーリンク
台風24号2018チャーミーの気象庁の情報は?
気象庁からも台風24号2018チャーミーの情報が出ています。
米軍の進路予想とほぼ同じですが、こちらも見事な日本縦断シナリオと見ているようですね。
関東地方を通過見込みは、10/1(月)の3時としています。
気象庁予測と米軍進路予想が合致しているので、確度は高いとみて対応をしたいと思います。
台風24号2018に関するヨーロッパ情報は?
次に、ヨーロッパ中期予報センターの最新情報による台風24号2018の配置図です。
少し先の2018年9月29日土曜日時点の台風24号の位置になります。
※分かりやすいよう台風24号の部分に赤丸を付けています。
9月29日土曜日の時点で、台風24号は台湾の東、石垣島・宮古島の辺りにいるとの予想で変わっていません。
少し先の予想なのでブレる可能性はありますが、米軍・気象庁の進路予想とも合致しているので、9月29日までは大体ブレなく予想されているようです。
9月29日以降北上するかどうかが大変気になるところなので、ヨーロッパ情報も引き続きウォッチします。
スポンサーリンク
台風26号のたまご情報はこちら。
台風24号2018「チャーミー」の名前の意味とは?
台風24号が発生した場合、「Trami(チャーミー)」になる予定です。
命名国はベトナムですが、「花の名前」だそうです。
他のベトナム命名の台風の名前を見てみると、、、
・Son-Tinh ソンティン: ベトナム神話の山の神
・Lekima レキマー:果物の名前
・Halong ハーロン:湾の名前
・Bavi バービー:ベトナム北部の山の名前
・Vamco ヴァムコー:ベトナム南部の川の名前
・Conson コンソン:歴史的な観光地の名前
・Songda ソングダー:北西ベトナムにある川の名前
・Sonca ソンカー:さえずる鳥
・Saola サオラー:ベトナムレイヨウ
のような感じになっています。
動物や地名が多いですが、日本人には割となじみのない単語が並んでます。
実は、台風の名前は全部で140個が台風委員会という組織で前もって決められていて、リサイクル?されているので、去年も聞いた名前が入っているんです。
例えば、「サオラー」は去年2017年の台風22号につけられていた名前です。去年のことですが、よほどインパクトのある言葉でないとなかなか記憶には残らないですね。
今年の台風の名前だと、台風14号「ヤギ」はもう忘れないと思います。
いつも準備を後回しにしがちなアイテムをこの機にそろえて、地震や台風などの災害に備えましょう!■ペットも一緒に避難できるセット
避難するときには、もちろんペットと一緒でないと…と思ってもなかなか難しいところがあります。
でも、今回見つけたセットなら、ワンちゃん猫ちゃんも問題なく避難できる工夫がたくさん!
かゆいところに手が届く機能がたくさんついているのでチェックしてみてください。
便利なだけじゃなくてグッドデザイン賞も受賞するスタイリッシュさも注目です。
⇒★2,000円クーポン★【再入荷】防災セットが入る リュック型 ペットキャリーバック キャリーバッグ キャリーケース 犬 猫 防災 震災 災害対応 グッズ ペット用品 折りたたみケージ 折り畳み ケージ【GRAMP リオニマル】《送料無料・あす楽対応》■防災セット2人用
会社には防災セットがあるケースが増えていますが、まだ自宅には用意がないお宅も多いです。
台風だけでなく地震も多い日本なので、やはり備えておく必要があるでしょう。
⇒ジオス防災セット 2人用 家族 5年保存 (スタンダード)
■自転車用ポンチョ
台風が本格的にやってくる前に買い物にひとっ走り、と思っても傘をさしていくのは危険です。
そんな時に簡単に着られるポンチョが一つあると便利です。
最近のポンチョは、デザインもおしゃれです。
⇒【DENGDING】軽量 レインコート 自転車用 ロング 袖付き レインポンチョ レインウェア 袖あり レディース メンズ 男女兼用 バイク クリアバイザー 雨具 カッパ 大きいつば 取り外し可(ネイビーチェック柄 F)
■暴風対応の逆さ傘
「ヒルナンデス」でも紹介された人気商品。
これを見た時は、「一体どんな仕組みになっているのか?」と不思議に思いましたが、風の強い日でも両手をフリーにできる便利な傘です。
⇒【CARRY saKASA(キャリーサカサ)】濡れない傘 メンズ 傘 逆さ傘 さかさま傘 長傘 ファッション 長傘 UVカット 逆さま オシャレ 逆折り式傘 Teflon認証 超撥水 グラスファイバー骨 メンズ 晴雨兼用【ギフト対応】
まとめ
日本では台風21号の被害が残る中、2つの台風のたまごが同時に存在する状況になっています。
日本に接近・上陸する可能性はまだ未知数ですが、台風21号の教訓を忘れずに念を入れた対応することが必要です。
米軍進路予想図やヨーロッパ情報、気象庁予報に注目して油断せず対応したいと思います。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。