台風21号最新情報2018大阪や東京・関東への直撃や影響は?被害状況は?

この記事は5分で読めます


スポンサーリンク


【2018年9月5日9:05更新】

2018年8月9個目の台風となる台風21号2018チェービーが発生しています。

台風21号2018チェービーについて、大阪や東京など関東以北への直撃や大きな影響があるのか?を米軍ヨーロッパ進路予想で見たいと思います!

勢力が非常に強くなるとの気象庁予報でしたが、実際被害状況はすごいものになりました。

※台風の予報は気象庁によりなされます。このブログでは米軍やヨーロッパ中期予報センターの情報紹介や管理人の感想を書くのみとなりますのでご了承ください。台風予報は気象庁情報にて確認、台風の影響による災害対応においては各自治体からの情報や指示に従って対応いたしましょう。

台風21号2018の米軍最新情報では大阪や東京への直撃があるのか?進路予想図をチェック!

中心気圧が915hPaとか史上最強クラスの予報が気象庁から出るくらいの台風21号2018チェービーについて米軍進路予想図最新版を見てみたいと思います。

2018年9月4日6:00現在の最新情報です。

台風21号2018チェービー米軍進路予想図最新情報20180904_0600
引用:米軍合同台風警報センター(JTWC)

まず、大阪に向かうのは、米軍の進路予想では9月4日火曜日と予測しているのは変わっていませんね。9月5日水曜日15時には一応大阪は通過している予想ですが、台風の影響範囲からは抜けていません。

大阪周辺は9月5日水曜日の夜までは十分警戒しないといけなさそうです。

 

Twitter上でも過去の大きな台風との類似が指摘されている状況です。

1951年以降の統計上最も低い台風の中心気圧925hPaを上回る気圧の低さを保って日本に上陸すれば記録更新となりますが、そこまでの低い気圧での上陸はないとの予測が出ています(気象庁では9/4時点で945hPaと予測)。

※歴代1位は、1961年9月16日時過ぎ上陸の第二室戸台風、第2位は1959年9月26日18時頃上陸した伊勢湾台風の929hPa)

大阪への直撃コースになるものとして、風で飛んでしまうものがないか、念のための非常用の水や食料の確認などできる備えをしておくべきかもしれません。

 

次に東京への直撃があるか?ですが、現段階の米軍進路予想ではモロに直撃はないようです。

東京方面へも9月4日中には進んでくるという予測ですが、偏西風の影響か、日本に来てからは割りと足早に駆け抜けていってくれる可能性が高いと米軍では見ているようです。

確かに、2日もかからずに九州辺りから北海道に西側へと抜けてしまう予想ですからね。

台風21号がサッと通りすぎてくれる可能性が有るにしても、東京もやはり用心にこしたことはないと思います。現在の強い勢力がどこまで弱まってくれるか分からないので。

 

関東地方についても、そして東北地方についても現状の最新情報では要注意というのは変わっていない米軍の進路予想でした。

交通機関への影響が個人的には一番気になります。平日に台風21号が来るならなおさらです。

台風22号のたまご2018米軍進路予想図最新版とヨーロッパ情報!【毎日更新】

 

気象庁最新台風情報台風21号進路予想も見てみたいと思います。

台風21号2018チェービー気象庁進路予想図72時間版20180904_0500

気象庁の予報でも、大阪は進路予想の枠に入っています。東京、関東地方はやや予想進路からは外れているようです(当然風雨の影響はあると思いますが)。

大枠の進路予想としては、米軍進路予想と似ていますが、9月4日火曜日の日本への最接近のところでは米軍予想よりやや西から入るとみているようです。

日本に西から入って少し東に向かいながらの北上、というルートなので、この辺りの進路次第で大阪も東京も揃って直撃を受けるというコースもまだなくはないのかもしれないと警戒はしています。

気象庁の予報・進路予想も随時チェックして、大阪・東京への直撃がありそうかなさそうか早めに知って行動したいと思います。


スポンサーリンク


台風21号2018の被害状況

現在のところ台風21号による被害報告はありませんが、心配する声は多数上がっていますね。


通勤や通学、イベントへの影響も気になりますが、農作物への影響も大きくなる可能性があるのは困ります。

以前は北海道に台風が行ってしまって、ジャガイモが不作→ポテトチップなどジャガイモを使ったお菓子などがしばらく買えない!なんてことがありましたからね。

 
実際の被害状況を見ていきたいと思います。

風雨の被害は事前から警告はされていましたが、実際ここまでと思った人はあまりいなかったのでは?管理人も外に出た時は、身の危険を感じるくらい風が強く、信号のライトが外れそうなくらいブラブラしていて足早にその場を去りました。
 

台風の時でなくとも雨風に負けないように完全武装して出かけたいところですね。

でもいかにもカッパ、いかにも長くつみたいなものだとちょっと恥ずかしい感じになっていまします。

トーツというメーカーの雨具がおしゃれで機能性が高くて定評があるのでいくつか紹介します。

まず、女性向けにはこんなレインポンチョがかわいくていいなと思いました。
雨でも楽しく外に出られそう?
トーツのかわいいレインポンチョを見てみる!女性向けのレインブーツもセンス+機能性の高いものが出ているのを見つけて、ちょっとびっくりしました。
これなら台風でも足元の濡れは気にしなくて大丈夫そうです。
トーツのレディースレインブーツをチェックする!折り畳み傘では、風速40km(小石が飛ぶような強風)でテストしても折れない!という結果を誇る世界最強クラスの傘がトーツから出ています。台風の時は風が強いので、折り畳みでない傘でも折れてしまったりしますが、風速40kmに耐えられるなら台風の強風にも耐えられます。

女性向けのおススメ最強折り畳み傘
トーツのオシャレで折れない折り畳み傘を見てみる!

男性向けのおすすめ最強折り畳み傘
トーツの最高最強クラスの折り畳み傘をチェックする!

 

まとめ

台風21号は気象庁情報では勢力が強く、中心気圧の低さもあわせて注目せざるを得ません。

また本州縦断の進路予想が気象庁、米軍、ヨーロッパ情報で共通してる状況のため、管理人も今回の台風は備えを見直しておきます。

お天気についてはあれこれ思ってもどうにもならないことが多いので、できることをやって油断だけしないようにしていきたいと思います。


スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

このサイトについて