日大三vs金足農の勝敗予想と結果速報!試合時間は?【夏の甲子園2018】

この記事は3分で読めます


スポンサーリンク


2018年の夏の甲子園もベスト4が出揃い、いよいよ準決勝2試合の予定も決まりました。

本記事では、8月20日月曜日に行われる準決勝第一試合、日大三(西東京)vs 金足農(秋田)の試合時間の確認、勝敗予想結果速報をお送りします!

日大三vs金足農の結果速報!

日大三vs金足農の試合結果です。

1対2で金足農が決勝進出を決めました!

 

今日もヒリヒリとしびれる試合でした。

吉田輝星投手の球威は少しもおとろえていませんでした。走り込んで作り上げた力はウソをつかないですね。

 

秋田県勢としては103年ぶりの決勝進出。

雑草軍団」がここまで来た!

吉田輝星投手、金足農選手のみなさん、あと1試合です。

負ける予想をしてすみませんでした。。。

 

さぁ、次は準決勝第二試合です!

済美vs大阪桐蔭の予想と結果速報!試合時間は?【夏の甲子園2018】

吉田輝星はマウスピースで歯が白い!弟もイケメン!中学時代の成績は?

 

日大三vs金足農当日の開門時間と試合開始時間は?

夏の甲子園準決勝が行われる8月20日月曜日の甲子園の開門時間は8:00です。

そして、準決勝第一試合 日大三vs金足農の試合開始時間は10:00です。

 

午前中は甲子園もある程度は過ごしやすい可能性もありますが、8月20日の最高気温は32度33度くらいの予想になっています。

甲子園球場の応援席も相当暑くなるでしょうから、熱中症が心配ですね。応援に行かれる方は、直射日光を防ぐ帽子などの着用、水分と塩分の補給を忘れずに!

 

準決勝が平日なのは仕事の人には残念なことですが、今はネットで速報もリアルタイムで見られますからね。映像は夜の熱闘甲子園でゆっくり見ましょう。

 

夏の甲子園2018準決勝 日大三vs金足農の見どころと勝敗予想!

それでは日大三vs金足農の極個人的な見どころピックアップと勝敗予想をしてみたいと思います。

 

この表は、日大三と金足農の準々決勝までの得失点です。

夏の甲子園2018年準々決勝までの得失点_日大三・金足農

打の日大三、投の金足農とざっくり言えるのではないかと思います。

つまり、日大三が金足農の吉田輝星投手をいかに攻略するか?がこの試合のテーマになるということですね(皆さんそう思っているかもしれませんが)。


スポンサーリンク


日大三について

日大三は、2018年春の選抜準優勝校。

投打の総合力の高さは、夏になり増しているという評価です。

 

投手については、吉田輝星投手一本槍できている金足農とは違い、中村投手・川村投手らの継投で勝ち上がってきているので、継投のスムーズさや疲労度で有利と思われます。

MAX150kmを投げる2年生の井上投手、身長189cmの2年生・広沢投手も控えており、投手陣の層の厚さは安心できますね。

打線も、ホームランを打てる長打力を持った4番の大塚選手、5番の中村選手を擁している他、控え選手も春以降実力をつけてきているので、長期戦・総力戦になれば投打とも選手層の厚さで日大三有利か?と思っています。

 

金足農について

金足農はベスト4に残ったチームで唯一の公立高校農業高校というのも珍しいかもしれませね。

そして、全員秋田出身というベンチ入りメンバー構成も、各地から有力選手が集まる私立高校野球部とは違っています。

でも、春の選抜・夏の甲子園ともに8回出場している強豪校なんです。前回の夏の甲子園は2007年なので久しぶりではありますね。

 

金足農はエースの吉田輝星(こうせい)投手を中心に、打撃は4番の打川和輝選手を中心に繋がりのいい打線を誇っています。

夏の甲子園では吉田投手が4戦連続登板になっていますが、打川和輝選手も投手として活躍できる力があります。

8月19日は休養日になっているので吉田投手もある程度回復が見込めるとは思いますが、打川選手のワンポイント登板もありえるかもしれませんね。

 

日大三vs金足農の勝敗予想の結論

準決勝第一試合の日大三vs金足農の予想ですが、1日休養日を挟んで、金足農の吉田輝星投手の疲労がどこまで回復するかで勝敗の行方が変わってくると思います。

吉田投手が疲れから変調を来たせば、日大三の打線はそこを逃さないと思います。

逆に吉田投手が本来の力を発揮したら、日大三打線もそう簡単には吉田投手を攻略できないと踏んでいます。

 

しかし、選手層の厚さやチームとしての総合力では、日大三が上回るのではないかと個人的には考えています。

日大三勝利!が管理人の予想となります。

金足農には流れが来ている気もしていますし、個人的には公立高校が決勝進出なんて痛快な感じもしているのですが。。。

 

まとめ

日大三vs金足農の一戦は、吉田輝星投手の調子次第という感じで、勝敗予想が非常に難しくなりました。

夏の甲子園での勝負の流れ的には金足農が上回っている気がするのですが、総合力では日大三が上回っているとどうしても思ってしまうのです。

しかし、近年の私立中心の高校野球代表のようなところがある大阪桐蔭と公立の農業高校の金足農が優勝をかけて戦うところも見てみたいですね。やっぱり。


スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

このサイトについて