
スポンサーリンク
山形県酒田市を流れる荒瀬川が記録的な大雨の影響で氾濫危険水位を超えたとのことです!
8月午後3時40分に酒田市内の209世帯に避難指示も出ています。
本記事では、荒瀬川のライブカメラ映像、動画や画像で氾濫の危険や水位を確認していきたいと思います。
C O N T E N T S
荒瀬川のライブカメラ映像は?
酒田市大沢では午後1時40分までの1時間に降った雨量が112.5ミリを観測したそうですが、これは山形県での観測史上最も多い雨量の記録となっています。
この記録的な大雨により荒瀬川が氾濫危険水位を超えてしまったのです。
主な河川には国土交通省によりライブカメラが設置されており、水位や氾濫の可能性などもろもろの状況を動画で確認できるのですが、荒瀬川にはライブカメラがあるのか急いで調べてみました。
以下の酒田河川国道事務所のページも確認してみましたが、荒瀬川のライブカメラはないようです。
ライブカメラ映像は諦めるとして、その他の動画や画像で荒瀬川の状況や水位を確認してみたいと思います。
荒瀬川の増水状況の動画や画像まとめ
荒瀬川の増水状況の動画や画像で確認していきたいと思います。
お家の隣の荒瀬川 pic.twitter.com/cWvy6BjFhC
— どい (@aozoramade) 2018年8月5日
ただいま、大沢地区の荒瀬川が増水している影響で、国道344号に水が溢れ出ており通行止めになっています。荒瀬川流域がかなり危険な状態になってますので、観音寺方面に戻ってください。 pic.twitter.com/yxvKB6vdJe
— 酒田市やわた協力隊通信(山形県) (@yawatatsushin) 2018年8月5日
荒瀬川氾濫しとるがや。 pic.twitter.com/KFz9LqQ2NW
— たぁ (@oumasan02) 2018年8月5日
動画でも画像でもいつおかしくない水位まで上がっていたのが分かります。
現在は水位が下がってきているということで、安心できる状況に近づいてきているようです。
スポンサーリンク
荒瀬川の現在の水位は?
荒瀬川の水位を確認したいと思います。
引用:国土交通省
確かに氾濫危険水位を超えてしまっているのが確認できます。
最新情報は以下のページから確認しましょう。
なお、17時40分までに「氾濫危険水位」を下回っていることが判明しています。
夜になると目視も難しくなるので、引き続き最新情報に注意が必要です。
18:30現在で確認できた情報では、いつ氾濫してもおかしくない『氾濫危険水位』から、一定時間後に氾濫する危険がある『避難判断水位』に格下げにはなっています。
水位としては、3.45mです。
荒瀬川の氾濫の危険による避難指示の状況は?
避難勧告、避難指示の状況は、地区により異なっているので注意が必要です。
■避難勧告(直ちに避難しなくてはいけない)
・大沢地区
・観音寺地区の一部(山根、荒町一、荒町二、小泉一)
■避難指示(避難を勧めるが強制力はなし)
・市条地区
・観音寺地区
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。