
1979年に123万枚を売り上げた大ヒット曲「エーゲ海のテーマ〜魅せられて」で一世風靡をしたジュディオングさんですが、若い人にはあまり知られていないかもしれません。
女優や歌手として活躍していましたが、実は版画の才能も持っている方なのです。
今回はジュディ・オングさんのスゴい版画について、そしてどこからきたのか?病気死亡説や所属事務所ついて調べてみました。
あの「悪魔」まで「魅せられて」をカバーしているのを発見しました。動画をぜひご覧ください!
スポンサーリンク
ジュディ・オングの版画がスゴい!
On my way to Kyushu for my art exhibition wearing the present from my favorite uncle!
今から北九州門司港でね半田店に行きます。、 pic.twitter.com/jIDVmMiMPm— ジュディ・オングJudyOngg (@JudyOngg) 2017年4月29日
ジュディ・オングさんといえば、女優や歌手のイメージが強いと思います。
しかし、版画家としての一面もお持ちなのです!
6か国語を話せるだけでもすごいと思っていたのですが、それ以外にも芸術家としての才能を持っていたんですね。
ジュディオングの昔の若い頃と今現在の画像!結婚や子供も気になる!
版画家としてのキャリアは、棟方志功門下の菊地隆知、井上勝江両氏に1975年に師事したことから始まりました。
木版画を学び、1993年に初の個展を開催したのを皮切りに、日本国内だけでなく台湾、ドイツ、フランスなど海外でも木版画展を開催しています。
2003年には宇治の平等院鳳凰堂を版画にした「鳳凰迎祥」という作品が日展で入選して、2005年3月に平等院に奉納されています。
歴史的な建造物に版画が奉納されるとは、かなりすごいことです。
その建造物と一緒に今後の歴史を歩むということですからね。ある意味その版画も歴史的な版画になったということです。
ジュディオングさんのその他の版画の代表作には、「店蔵」、「町屋」、「油屋」、「夏天涼風」、「琉球朱夏」、「心象詩情」、「祇園白川」と言ったタイトルがつけられた作品があります。
母と福井市美術館にジュディオングの版画展見に行った‼️
これは画集じゃダメ!迫力ある現物を見るべき〜 pic.twitter.com/ZsMqaSZzq0— えんび🏖 (@chaipool) 2016年10月13日
ジュディオングって版画家としても一級品なんですね。天は才能幾つも与えるもんやなぁ pic.twitter.com/lekYA3Of5m
— おかっち (@okattiee) 2013年12月14日
ジュディオングって、やっぱり上手いと思う。版画ですよ。 pic.twitter.com/9cmtMJkHq9
— 強運男-noguchi kazuo (@kyounman) 2016年11月5日
実際に版画を見た人の感想もジュディ・オングさんの才能に感服!といった感じのものばかりです。
実際、ジュディ・オングさんは、実は若い頃から版画でさまざまな賞を獲得しています。
たとえば、日本板画院展や、白日展では何度も版画で入賞をしているのです。
日本板画院(版画ではなく板画が正式名称)は1952年版画家の棟方志功さんの呼びかけで組織された団体、白日展の母体の白日会も1923年に組織された歴史ある会。
そんな歴史ある団体・会の賞をいただいているだけでもジュディ・オングさんの版画がすばらしいものと評価されていることが分かりますね。
ジュディ・オングさんの作品の特徴ですが、日本の風景がモデルになっているものが多いことです。
彼女自身は台湾出身でありますが、どこか日本に惹かれるものがあったのでしょう。もう一つの故郷のような感じも持っているのかもしれません。
そんなジュディ・オングさんですが、これまでにも各地で版画展が開催されていました。
アートギャラリー5.休廊中に芸術の秋を満喫しております。
昨日はジュディオングの版画を堪能しました。
花の版画や、建築物の版画が美しい。繊細でいて大胆な画面に圧倒されました‼ pic.twitter.com/kmGOKpcq— アート・ギャラリー 5five (@ARTGALLERYFIVE) 2012年11月17日
チケットにものっていますが、リアルすぎて版画とは思えないほどスゴいですよね!
2018年度に開催される版画展は、名古屋市の古川美術館で、8/4(土)から『ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展』が開かれます。
木版画の展示はもちろんのこと、8/4(土)にはギャラリートーク、9/29(土)には講演会とサイン会が開催されます。
直接彼女に制作秘話も聞ける貴重なチャンスです。
サイン会もあるのでファンの人にはたまらないでしょう。
ジュディ・オングさんの木版画の世界に直に触れてみたいところですね。
スポンサーリンク
ジュディ・オングの病気死亡説はガセ!
芸能人はテレビで見る機会が少なくなると、しばしば死亡説が出ることがあります。
これは「最近テレビで観なくなったね」という噂から始まり、いつの間にか話が大きくなってしまうパターンがほとんどです。
テレビで観なくなっても営業活動や舞台などテレビ以外での活動をしている芸能人は多いのに、失礼な話ですよね!
しかし、ジュディ・オングさんも例外ではありません。
版画家としてバリバリ活動しているジュディ・オングさんですが、なんと彼女にも死亡説が出回ったことがあります。
それも病気で亡くなったという噂です。
まだまだ現役で活動しているのに失礼な噂ですが、なぜこのような噂が広がってしまったのでしょうか?
ジュディ・オングさんといえば、女優や「魅せられて」の大ヒットなどで歌手として一世風靡をしています。
本当に多くのテレビ番組に出演をし、人々を魅了していました。
華やかなテレビ界で活動することが多かった彼女ですが、時代とともに確かにテレビでお目にかかる機会は減っていきました。
筆者も『最後に彼女をテレビで見たのはいつだろう』と思い出せないぐらいです。
やはりテレビに出なくなったことが死亡説のひとつの引き金になったのだろうと考えます。
「ニコニコ超パーティーIII」にジュディ・オング降臨。「超音楽祭2014」にはSKY-HIやチームしゃちほこも | ニコニコ動画 | BARKS音楽ニュース http://t.co/adKJR0uuge #BARKS
よくこのメンツに混じる事をジュディオングが了承したな~— 間由海 (@aoki1126) 2014年4月11日
また、なぜ病気での死亡説が出たのでしょうか。
それは、ジュディ・オングさんが卵巣のう腫で手術をしたこと(21歳と36歳の時)が噂を広げたと思います。
また、ペットロス症候群などの話もあり、精神的には不安定な状況である話を多く聞きます。
これら病気のこととテレビに出ないことが噂を助長させ、病気死亡説が出たのだと思います。
芸能人は、死亡説だけでなく病気の噂も出ることがしばしばあります。
また、心ない人によって「重い病気なのではないか?」と噂を立てられる職業です。
プライバシーにかかわることだし、無責任な噂話をするのは失礼だと思いますが、事情を知らない一般人はついつい盛り上がってしまうのも事実です。
ジュディ・オングさんの場合、ご健在なのに死亡説が立てられてしまうのは本人にとっても心外だと思います。
彼女は今も才能を活かした版画家としての活動を続けています。
この記事を読んでいる人は大丈夫だと思いますが、病気死亡説は全くのガゼネタなので信じないようにしましょう!
ジュディオングの所属事務所は?
ジュディ・オングさんのことを調べていると、なぜか「ジュディオング 事務所」と調べられているのに気づきました。
ジュディ・オングさんは芸歴も長いですし、普通に大手の事務所に所属しているのだろうと思ってました。
しかし、どうもそうではないようで、
最後にあの有名な「悪魔」がジュディ・オングさんと曲の魅力に「魅せられて」制作された歌唱動画をご覧ください!
あのうるさがたの悪魔がカバーするほどですから、ジュディ・オングさんを相当リスペクトしていることがうかがえます。
デーモン閣下は歌では悪魔ならではの力強さを表現しながらも、両手を広げるあの華麗なポーズをしっかりと再現していますね!
まとめ
この記事では、ジュディ・オングさんについてご紹介させていただきました。
女優・歌手だけでなく、版画家としての活動も華々しいジュディ・オングさんでした。
今後も病気に負けずに健康で、ますます美しくあっていただきたいなと思います!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。