
スポンサーリンク
松浦司さんは、現在イケメン俳優、ダンサーとして人気のある方です。
USJで『ONE PIECE』のルフィ役を演じて話題になっていましたが、ルフィ以外にも『ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー』の勇者役で一気に注目を集めましたね。
今回は、松浦司さんに結婚するような彼女がいるのか、プロフィール、ルフィの歌舞伎版との比較、などまとめてみました!
最後に松浦司さんの舞台で映えるイケメンぶりを堪能できる動画を掲載してますのでご覧ください。
C O N T E N T S
松浦司に結婚する彼女はいる?
真・三國無双 大阪初日無事おわり!
みなさんお越し頂きありがとうございました‼︎
差し入れも、たくさんありがとう😊
いかがでしたか?
明日で千秋楽‼︎
是非お越し下さい^^マジシャン田川君と🌟 pic.twitter.com/jYs410jGv5
— 松浦 司 (@nkmz315) 2018年5月5日
舞台にテレビに活躍中の松浦司さんの彼女についてTwitterやネットなどいろいろと調べてみましたが、彼女がいるということを感じさせる情報はありませんでした。。。
現在30歳、結婚を考える彼女がいてもおかしくはない年齢ですが、今はお仕事がメインの生活なのかもしれませんね。舞台や俳優の仕事がかなり増えていますし。
とは言え、後に出てくるようにUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)で働いていた経歴もあります。当時はある意味一般人ということですので、彼女がその期間にいた可能性も否定はできません。
知名度が上がったところでこそ出てくるのが熱愛報道!これからがむしろ危ないタイミングです。
イケメンで笑顔が素敵な松浦司さんが彼女や奥さんと笑っている姿も見てみたいですが、しばらくはおあずけ!という方がファンの方としては喜ばしいかもしれませんね。
松浦司プロフィール
改めて松浦司さんのプロフィールをご紹介します!
名前:松浦司(まつうらつかさ)
生年月日:1988年3月15日
星座:うお座
身長:167cm
体重:59kg
出身地:大阪府堺市
職業:俳優・ダンサー・タレント
20代かなと思っていたのでもう30歳とは意外でした!
松浦司さんが演じたルフィの年齢設定は19歳ですが、童顔な松浦司さんはちょうどいい感じなのかもしれませんね。
身長も男性にしては低いほうですが、元気な青年という感じがルフィ役にぴったりです。
ご存知の方が多いかもしれませんが、松浦司さんは高校卒業後の2006年にUSJに入社し、6年間USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)でダンサーとして勤めていました。
USJでONE PIECEショーのルフィ役をしていたんです。
場所は違いますがまっちゃんルフィが帰ってくる?と聞いて(*´ω`*)
まっちゃんルフィの笑った顔が好きです🎵
まっちゃんルフィを皆にも見てもらいたいです(*´ω`*)🎵
サンレスでも絡んでもらったり思い出がたくさんあります✨✨#ユニバ#プレサマ#ワンピース#ルフィ#松浦司 pic.twitter.com/JiDVwHFY3L— こう (@berningsgold) 2018年3月1日
2012年にUSJを退社し、現在は俳優としての活動が多くなっています。
今日は卒業式です。
ありがとう!USJ✨— 松浦 司 (@nkmz315) 2012年12月28日
2016年には舞台の「ドラゴンクエスト」の勇者役としてメディアの注目を集めました。
700人規模のオーディションを見事勝ち抜いて選ばれ、しっかり勇者としてキャラにはまっていました!
【フォトギャラリー:17枚】#風間俊介、#中川翔子、#芋洗坂係長、#松浦司 らが出席 『ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー』キャスト発表会https://t.co/lSm8ohry8P#ドラゴンクエスト #ドラクエ pic.twitter.com/qeEIqK1X0i
— クランクイン! (@crank_in_net) 2016年4月20日
画像がちょっと小さいかもしれませんが、中央の剣と盾を持っているのが松浦司さん演じる勇者です。
選ばれた理由としては、まだ「無名」な俳優であることが大きかったようです。
ゲームの勇者同様、見ている人が自己投影しやすいよう、いろいろな役の「色」がついていない松浦司さんが選ばれたということですね。
これ以降テレビ出演などが増え、タレントとしても活動の幅が広がりましたので、国民的な人気ゲームのドラゴンクエストの影響力もすごいものです。
そして、2018年8月からは東京国際フォーラム上演された舞台「ワンピース音宴~イーストブルー編~」でルフィ役を演じます。
USJ時代からのファン待望の舞台ですね!
「ワンピース音宴」松浦司扮するルフィのビジュアルお披露目 https://t.co/gkJs0x8Inj pic.twitter.com/k5TMkRrvFY
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2018年4月16日
アニメやゲームキャラなど難しい役柄ばかりですが、松浦司さんにぴったりとはまっていて原作ファンからのアンチなどもほとんどありません。
実写化というのはとかくアンチがつきやすいものなのですが、松浦司さんにはアンチを生まない特別な魅力があるのかもしれませんね!
スポンサーリンク
松浦司のルフィの姿を歌舞伎版ルフィと比較!
ONE PIECEといえば歌舞伎でも舞台化されましたね。
ここでは松浦司さん演じるルフィと歌舞伎版ルフィを比較してみたいと思います!
まず、松浦司さんのルフィ(ワンピース音宴版)ですが、こちらはかなり原作に忠実なルフィです。
本日は・・・5(ゴ)6(ム)の日‼️😁「ゴムゴムのォ〜〜〜!!」👊💥ワンピース #音宴 は座席選択可能でチケット絶賛販売中❗️この夏の #ルフィ たちの宴(うたげ)を見逃すなァ❗️😆✨ https://t.co/41fjMBjP9d #ゴムゴムの実 #松浦司 #ワンピース pic.twitter.com/M171burpC8
— ワンピース音宴 (@otoutage) 2018年5月6日
衣装や髪型、筋肉、表情までルフィが実際にいたらこんな感じかも!?と思えてきます。
一方歌舞伎版では、やはりONE PIECEなのに歌舞伎であることが売りということもあり、原作のルフィとは良くも悪くもイメージが違っています。
とはいっても、赤い衣装に麦わら帽子というトレードマークはちゃんと意識して残されています。
ルフィのバースデーパーティー💞
ダブルルフィでお祝いしました!
#
ワンピース歌舞伎 pic.twitter.com/RhNlBnLm0z— redia (@redian_kk) 2018年5月5日
写真向かって左側が尾上右近さん、右側が市川猿之助さんです。
私は歌舞伎特有の白塗りと赤い衣装でルフィというより桃太郎みたいだなと思ってしまいました(スミマセン)。
パッと見だと正直ルフィなのかな?と思う人もいるかもしれませんが、舞台の内容はかなり面白いようです。
SNSでは「歌舞伎版ONE PIECE面白かった」という意見が目立ちますし、再演もされているので舞台としては成功を収めてますね!
ワンピース歌舞伎、もう一度観に行きたいなぁ。久しぶりにリピートしたい作品に出会った気がします。歌舞伎を観たことがなくても、ワンピースを知らなくても絶対楽しめるのでおすすめです。四季のミュージカルを好きな方はぜひぜひ下村イワンコフを!!#ワンピース歌舞伎#スーパー歌舞伎
— りん (@suszumushimaru) 2018年5月10日
【あとがき】人生初の歌舞伎がワンピース歌舞伎でよかった!というのが率直な感想!新しい発見だらけで「こんなふうに表現するんだ!」の驚きの連続。人が演じるワンピースのShowは行くつかありますが、ぜひ歌舞伎ということで構えずに、原作ファンにも観てほしいな! #ワンピース歌舞伎
— 月詩@5/4聞仲 (@tsukushi_1110) 2018年5月12日
松浦司さんのルフィは原作に忠実、歌舞伎版のルフィはオリジナリティが強い仕上がりになっていますが、それぞれ違った魅力があるってことですね。
最後に「ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー」の珍しいリハーサル映像の中の松浦司さんをご覧ください。
舞台上でもかなりの濃度でイケメン成分がはっきり感じられます。
間近で見たらオーラがヤバそうです!
まとめ
松浦司さんのプロフィール、ルフィ役の歌舞伎との比較、結婚する彼女の有無についてまとめました!
舞台での演技はテレビドラマなどでの演技とはまた違った難しさがあると言います。
そんな舞台でもきらきら魅力を発散できる松浦司さんにしかできないような役を期待したいですね。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。