設楽悠太日本記録更新!東京マラソン賞金や1億円報奨金の使い道は?

この記事は5分で読めます


スポンサーリンク


設楽悠太(したらゆうた)選手は、

2018年2月25日の東京マラソンで

15年間も破られていなった

マラソンの日本記録2時間6分16秒を

5秒上回る2時間6分11秒で2位に!

 

報奨金1億円も見事ゲットしましたが

どこからもらえる賞金なのか?

そして、使い道が気になりますね!

 

今回はマラソンの報奨金のシステムや

オリンピックでの報奨金も合わせて

まとめてみたいと思います。

 

設楽悠太選手日本記録更新!16年ぶりの快挙!

Sillerさん(@s1623)がシェアした投稿


設楽悠太選手は、2018年2月25日開催の

東京マラソンで日本記録を更新し、

2時間6分11秒のタイムを記録しました。

 

15年間破られていなかったそれまでの

日本記録は、2002年高岡寿成さんの

2時間6分16秒。

 

設楽悠太選手は、

3度目のフルマラソン挑戦で

日本記録を5秒も更新する快挙!

 

設楽悠太選手のマラソンの自己ベストは、

2017年9月ベルリンマラソンでの

2時間9分3秒でしたから、自己記録は

2分52秒も短縮しています。

 

下の記録は、それまでのマラソンの

日本トップ5の記録です。

 

(1)2時間6分16秒 高岡寿成(カネボウ) 2002年シカゴ

(2)2時間6分51秒 藤田敦史(富士通) 2000年福岡国際

(3)2時間6分57秒 犬伏孝行(大塚製薬) 1999年ベルリン

(4)2時間7分13秒 佐藤敦之(中国電力) 2007年福岡国際

(5)2時間7分19秒 大迫傑(ナイキ・オレゴンプロジェクト) 2017年福岡国際

引用:産経ニュース

 

大迫傑選手が今後、設楽悠太選手の

日本記録更新を受けて、どこまで

記録を伸ばしてくるか注目ですね。

 

大迫傑選手が日本新を出して1億円、

その記録をまた設楽悠太選手が抜いて

1億円とかいうことになったら

どうなるのか?

想像しただけでワクワクします!

 

東京マラソンの賞金はいくら?

設楽悠太賞金1億円報奨金

東京マラソンには順位に応じた賞金と

記録したタイムによる賞金があります。

 

順位による賞金(男女別)

東京マラソンでの着順に応じた賞金は

以下の通りです。

  • 1位:1,100万円
  • 2位:400万円
  • 3位:200万円
  • 4位:100万円
  • 5位:75万円
  • 6位:50万円
  • 7位:40万円
  • 8位:30万円
  • 9位:20万円
  • 10位:10万円

設楽悠太選手は今回2位になったので

賞金400万円ゲットです!

 

賞金額は、ゴルフとかに比べると

控えめな感じはしますね。

 

個人的にはもっと高くてもいいな、

と思いますが、スポンサーが

たくさんいないといけないでから

そう簡単なことではないですよね。

 

ちなみにオリンピックの報奨金は、

  • 金メダル:300万円
  • 銀メダル:200万円
  • 銅メダル:100万円

こういうと失礼ですが、意外に

安いなって感じが。。。

 

でも、これだけじゃなくて、

競技団体やスポンサーからの

報酬金もありますから

一概には言えないですね。

 

記録による賞金

順位の他、以下の記録を破ると

もらえる賞金もあります。

  • 世界記録:3,000万円
    日本記録:500万円
    大会記録:300万円

設楽悠太選手は、日本記録を

更新したので500万円ゲットです!

 

副賞として車ももらえる?

2017年度は、東京マラソンの

スポンサーでもあるBMWから

副賞としてBMWの車が

贈られました。

 

2018年分は未発表ですが、

どうなるでしょうか?

 


スポンサーリンク


設楽悠太選手1億円の報奨金はどこからもらえる?その出所や使い道は?

設楽悠太1億円報奨金

 

設楽悠太選手は、東京マラソンからの

  • 2位入賞の賞金400万円
  • 日本記録突破の賞金500万円

をゲットしましたが、それだけはありません!

 

実業団マラソン特別強化プロジェクト

『Project EXCEED』からの報奨金1億円

ゲットできるのです!

 

実業団マラソン特別強化プロジェクト『Project EXCEED』とは?

この『Project EXCEED』は、

2020年の東京オリンピックに向けて

日本実業団陸上競技連合が創設した

実業団マラソン特別強化プロジェクト

 

要するに

お金を出して応援・バックアップするから

東京オリンピックで金メダル獲れるように

がんばって!

という制度ですね。

2015年7月28日からすでに運用を

開始していたんですね。

今回の東京マラソンまで知らなかったです。

 

で、具体的には、下の2つの制度で

マラソン選手をバックアップします。

 

  • マラソン日本記録褒賞制度
  • 実業団選手マラソン日本記録挑戦奨励制度

 

『マラソン日本記録褒賞制度』とは?

『マラソン日本記録褒賞制度』とは、

実業団登録の有無にかかわらず、日本新記録の公認がされた日本人選手に、

褒賞金として1億円、監督・チーム(実業団登録選手のみ)にも5000万円が授与される。

 

同一レースで下位で日本記録を同じく突破した場合は、

日本人選手に1000万円、監督・チームには500万円を授与する。

引用:スポニチ

という制度。

 

この『マラソン日本記録褒賞制度』の

初の適用者が設楽悠太選手なんですね。

 

他の選手が今回設楽悠太選手出した

記録を破ればまた1億円がもらえるので

やる気は出ますよね!

 

『実業団選手マラソン日本記録挑戦奨励制度』とは?

『実業団選手マラソン日本記録挑戦奨励制度』とは

実業団登録の選手のみが対象となり、指定する国内7大会(予定)において、

男子2時間6分59秒以下、女子2時間21分59秒以下の記録を

出した日本人選手に1000万円、監督・チームに500万円が挑戦奨励金として授与される。

 

男子2時間7分台、女子2時間22分台の記録の場合も、

選手に500万円、監督・コーチに250万円が授与される。

なお、挑戦奨励金の記録は2年ごとに見直される。

引用:スポニチ

という制度。

 

『実業団選手マラソン日本記録挑戦奨励制度』

については、女子マラソンの福士加代子選手と

松田瑞生選手の2選手に奨励金が贈られています。

 

福士加代子選手(2016年大阪国際女子マラソン)

mutsumi yasuhiroさん(@moo0940)がシェアした投稿

松田瑞生選手(2018年大阪国際女子マラソン)

Kenji Fukuiさん(@kenji7413)がシェアした投稿

 

女子マラソンでも、野口みずき選手が

2005年に記録した2時間19分12秒を

破ることができれば1億円の報奨金ゲットです!

 

1億円ってやっぱり夢のある数字ですね。

 

しかも、所属のチームや監督にもちゃんと

5,000万円が払われるので、1億円をもらった

選手が後ろめたい気持ちにならなくていい

よく考えられた素晴らしい制度です(笑)


スポンサーリンク


 

設楽悠太選手の賞金や報奨金の使い道は?

設楽悠太選手の賞金や報奨金の使い道は

本人に聞かないと分からないですが(笑)、

他の選手の使い道を見てみると、、、

 

  • 福士加代子選手:1億円もらったら、故郷の青森で村おこしをする
  • 松田瑞生選手:貯金

福士選手は1億円の報奨金をもらったらという

もしもの話。

実際にもらった500万円の使い道については

触れられていませんでした。

 

設楽悠太選手の賞金・報奨金の使い道は

ひとまず貯金が有力ではないでしょうか?

(勝手な想像ですが)

 

貯金さえしておけば将来結婚する時も安心です。

今のところ予定についてのお話はないようですね。。。

 

マラソンのために使う資金にするのかな?

とも思いますが、今はHonda所属なので

マラソン活動資金は賄えているはず。

 

兄・啓太さんが怪我に苦しんだ状況もあるので、

陸上をやめた後のことも見据えて蓄えておくのが

やはり順当そうな気がしますね。

 

東京マラソン2018関連記事はこちら!

設楽悠太の東京マラソンのシューズは?口や兄・啓太、彼女の事も調査!

今田麻里絵(マラソン)に結婚・離婚の噂?高橋尚子似の可愛い画像も調査!

鈴木健吾(神奈川大)東京マラソン後の進路は?宇和島東高校時代も調査!

井上大仁(マラソン)の彼女や弟は?折り紙の噂や出身中学・高校も調査!

 

まとめ

2020年東京オリンピックに向け、

マラソンの各実業団チームも選手も

がんばっていますが、それを応援する

制度もできているのは心強い限り。

 

お金かよ!と思ってしまう部分もあるかも

しれませんが、あらゆる活動にお金は

つきもの。

 

マラソンのシューズ一足とっても、

何万円もします。

 

例えば、設楽悠太選手のシューズ、

『NIKE ズーム ヴェイパーフライ 4%』は

税込みで2万5,920円です。

しかもそんなに長持ちはしないですから

お金がいくらあっても足りなくなって

しまいますね!

 

スポーツ選手を現実的に応援するために

一般の人がクラウドファンディングで

選手を応援するなんていうやり方も

2020年に向けて広まってくるかも

しれませんね。

 


スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

このサイトについて