
スポンサーリンク
岡部将和(おかべまさかず)さんは、
『ドリブルデザイナー』として現役の
Jリーガーにドリブル技術のコーチングを
行っています。
そのスゴ技ドリブルは世界的にも評価され、
高い知名度を誇っています。
今回は岡部将和さんのwikiプロフィールや
経歴、お兄さんや出身高校・大学、そして
ドリブルのコーチング料が高い?ことに
ついて調べたいと思います。
ドリブル動画は本当にすごいので必ず見てください。
サッカーやフットサルに対する見方が変わります。
C O N T E N T S
岡部将和wikiプロフィール
岡部将和さんのwikiプロフィールです。
名前:岡部将和(おかべ まさかず)
生年月日:1983年8月1日
身長:169センチ
出身:神奈川県横浜市
趣味:お笑い、DJ、読書、将棋、ピアノ
岡部将和さんは、3人兄弟。
1人は後で出てくる2歳年上の芸人の
お兄さん(長男)。
岡部将和さんの趣味に『お笑い』が
入っているのはやはり兄弟だから
趣味も似てるのかもしれませんね。
もう一人の兄弟は三男です。
後の方にまた出てきます。
長男のお兄さんは、岡部将和さんにも
似ているし、とある有名サッカー選手にも
似ているので後で見てください。
岡部将和の経歴(サッカー、フットサル)
岡部将和さんのサッカー、そして、
フットサルの経歴となります。
~サッカー~
■あざみ野FC
神奈川県大会優勝
神奈川県選抜
■横浜マリノスジュニアユース
■神奈川県立荏田高校
■桐蔭横浜大学
神奈川県1 部リーグ優勝
神奈川県知事杯優勝
(キャプテンとして在籍)
神奈川県選抜
~フットサル~
■PREDATOR URAYASU FC SEGUNDO
千葉県大会優勝
■Fリーグ所属「バルドラール浦安」
Fリーグ初年度2位
全日本フットサル選手権2008年度 全国優勝
■スペイン2部リーグ「Laguna Playas de Salou」
■Fリーグ所属「湘南ベルマーレ」
全日本フットサル選手権2010 全国準優勝引用:Make Smile
サッカーでは、中学時代に横浜マリノスの
ジュニアユースに在籍するほど早くから
頭角を現していたんですね。
大学を卒業してもサッカーのJリーグからの
オファーがなかったため、フットサルに移行。
フットサルでは優勝、準優勝を経験するなど
経歴としてはすばらしいものですね。
しかし、岡部将和さんの真価は、
フットサルも引退した2010年以降に
発揮されることになります!
岡部将和の兄はどんな人?
意外なことに、と言いますが、
岡部将和さんのお兄さんは『芸人』なんです。
しかもよしもと所属の。
誕生日は1981年7月31日で、
岡部将和さんの2歳上のお兄さん。
本名は岡部秀範(おかべ ひでのり)で、
芸名は『岡部』。
芸名は直球で苗字そのまんまですね(笑)
お忙しいところ申し訳ありません
ペペ岡部と申します。写真の者です。
先日山脇にジュース好きなやつ持ってきてもらって買ってあげたら250円のジュースで高すぎると言った者です。
今日も一緒にジュース買いに行きました。同じのでした。— いっすねー!山脇 (@ninninyamayama) 2016年6月8日
お笑いの経歴としては、
『ブレーメン』『町のベーカリーズ』『ペペ』
というコンビを経て、『かたつむり』に
2017年から加入して現在に至っています。
いくつものコンビを渡り歩った、なかなかの
苦労人ですね。
それにしても兄弟で顔がそっくりです。
しかも、中村俊輔選手にも似てます。
実際、中村俊輔選手のフリーキックの
モノマネも岡部さんの持ちネタとして
あるとのことです!
そして、三男は岡部伸大(おかべのぶひろ)さん。
知的な雰囲気を感じさせる眼鏡とヒゲのイケメンです!
写真の向かって一番左の方ですね。
ビックリしたのは、岡部将和さんと岡部伸大さんの誕生日が
8月1日で同じだったこと!
兄の将和さんが1983年、伸大さんが1984年の8月1日。
偶然なんでしょうが、なかなか珍しいですね。
そして、一番上のお兄さん、芸人の岡部さんは
1981年7月31日!
親御さんは途中から誕生日のパーティを1度に
まとめていたような気がしますね笑
岡部将和の出身高校や大学はどこ?
岡部将和さんの出身高校は
神奈川県立荏田(えだ)高校
という高校です。
スポーツに強い高校ですが、意外なところで
PUFFYの大貫亜美さんがこの高校出身です。
大学は、桐蔭横浜大学です。
スポーツが盛んな大学で、プロサッカー選手も
井川祐輔選手、関田寛士選手、勝又慶典選手、
島崎恭平選手など、数多く輩出している大学です。
しかし、大学を卒業してもサッカーの
Jリーグのチームから声はかからず、
フットサルのFリーグに進んたわけです。
フットサルと平行して、サッカーの
スクールのコーチもしていて、それが
現在の『ドリブルデザイナー』としての
活動につながっています。
もし、岡部将和さんがすんなり
Jリーグに進んでいたら、今のような
活躍はないかもしれないので、
運命って何がよくて悪いのか、
一概には言えないですね。
岡部将和のドリブルは神業!
正直、下の動画を見てもらうだけでも
『金が取れるドリブル』であることが
分かると思います。
個人的にサッカーは難しくて、、、と
思っていましたが、こんなスゴイ動きが
できるのなら、やってみたいと思いました!
スポンサーリンク
岡部将和のドリブルコーチング料が高い?
岡部将和さんは、テレビ『ジャンクSPORTS』に
しますが、番組中でコーチング料が高い?という
話が出てきます。
実際にプロサッカー選手にドリブルを教える際には
それなりのフィーをもらうとは思いますが、
正確には分かりません。
少なくとも数十万単位かな?とは予想していますが。。。
プロサッカー選手ならドリブルの上手い下手で
年俸もかなり変わってくるはずので、
100万単位のコーチング料を出しても惜しくない!
という選手は意外に多そうな気もします。
番組内で明かされた金額ですが、90分30万円!
1日100万円というケースもあるとのことなので
予想は当たりました!
この金額でも100人は希望者がいるようなので
驚きですね。。。
素人考えでは高い!と思いますが、上にも書いた通り
ドリブルの技術が向上すれば、プロ選手の場合は
年俸に直接影響を与えるわけなので、決して
高くはないですよね。
プロとして必要な自己投資です。
スペインのプロサッカー、リーガ・エスパニョーラの
レアル・ベティス所属である乾貴士選手も指導を
受けた一人。
今後も岡部将和さんのドリブルクリニックで
スキルを上げるサッカー選手は後を絶たなそうです。
まとめ
動画を見たら、その恐ろしいほどの
テクニックと動きのキレが分かると
思います。
このドリブルのテクニックを日本中の
サッカー少年に広めたらどうなるだろう!と
サッカー素人の私でも胸が躍りました。
こんなすごい技術を持ち、しかもそれを
分かりやすく教え、伝えることができるのなら
日本サッカーの未来が変わるんじゃないかと
本気で思えます!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。