
スポンサーリンク
にしゃんたさんは、ある時はタレント、
ある時は大学教授、ある時は落語家、など
『7つの顔を持つ男』として注目を集めて
います。
今回は多彩な才能をもつニシャンタさんの
プロフィール、嫁(妻)、反日嫌い、
本名や落語について調査したいと思います!
C O N T E N T S
にしゃんたさんプロフィール
にしゃんたさんのプロフィールです。
芸名:にしゃんた
生年月日:1969年7月18日
出身国:スリランカ キャンディー市(世界遺産)
国籍:日本
職業:タレント、羽衣国際大学教授、落語家、講演家
学歴:
1993年3月 – 立命館大学経営学部卒業。(学部総代)
1995年3月 – 名城大学大学院商学研究科修士課程修了。修士(商学)。
1996年3月 – 龍谷大学大学院経済学研究科修士課程修了。修士(経済学)。
2001年3月 – 龍谷大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
2003年3月 – 博士(経済学)引用:Wikipedia
にしゃんたさんは、1987年高校生の頃に
ボーイスカウトで来日したことがきっかけで、
日本留学を決めています。
立命館大学経営学部には読売新聞奨学生
として働きながら通い、卒業生総代!
として立派に卒業されてます。
にしゃんたさんの本名と由来は?
ニシャンタさんの本名は、長いです。
ジャヤシンハ・アーラッチラーゲー・トシタ・デーワップリヤ・ニシャンタ
(Jayasinghe Arachilage Thusithe Devapriya Nishantha)
名前の一部をひらがなにして、芸名に
使っているんですね。
名前の由来は、夜に生まれたので、母語の
シンハラ語の『静かな夜(Silent night)』を
意味する『にしゃんた』と命名されたそうです。
にしゃんたさんは何の先生(教授)?
ニシャンタさんは、山口県立大学では経済学を、
現在在籍している大阪の羽衣国際大学では
社会学的なテーマを主に教えています。
この羽衣国際大学は、顧問として有名な方を
迎えており、落語の桂文枝師匠、Jリーグの
チェアマンとしても有名な川淵三郎さん、
故・藤本義一さんがいらっしゃいました。
スポンサーリンク
にしゃんたさんの落語はどんな感じ?
にしゃんたさんの落語は、桂文枝師匠、
笑点でもおなじみの三遊亭好楽師匠が
一目置くほどの実力です。
2009年に全国から集まった362名で行われた
『社会人落語初代日本一決定戦』では準優勝!
日本語を操る能力だけでなく、笑いのセンスも
卓越していることが証明されてますね。
にしゃんたさんの評判は?
Twitterでもいろいろな意見が飛び交って
います。ご覧ください。
ニシャンタさんの才能は高く評価されて
ますね。
スリランカ人のニシャンタさんがラジオ出てる。オーストラリアに留学したときのホストマザーがスリランカ人で親切で御飯が美味しくって、お世話になったなぁ。しかし落語までできるなんて面白いな、この人。
— きらかーど (@anokiracard) 2015年11月30日
ニシャンタさん、ボキャブラリーと話題の豊富さ、何よりネイティヴ関西人以外の日本人より上手、いや完璧な関西弁。話がかなり面白い。この人、多分、かなりの人たらしだな。 #あなたとハッピー
— モスビー (@KenMocha4) 2017年6月9日
https://t.co/Bv2z25Zmq5
クローズアップ現代出演のニシャンタ教授、すごい!
とても大切なメッセージをすごくわかりやすく伝えている。
ニシャンタさんは龍谷大学の経済学研究科中村尚司ゼミ出身です— minoru obayashi (@kedjenou) 2016年1月4日
にしゃんたさんと反日の関連は?
にしゃんたさんのことを調べようとすると
『反日』というキーワードが上がってきます。
わざわざスリランカから日本にやってきて、
反日活動に力を入れるというのもよく
わからないですが、日本人とは違う感性を
持っているのは確か。
生粋の日本人からすると日本のためには
ならないと聞こえる発言もあるので、
『反日』というレッテルを貼られている
可能性もありますね。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。